サンフランシスコ留学[127日目]

この日はずっと家にいました。特に書くことがないのでサンフランシスコの火事事情を書きます。一ヶ月前くらいでしょうか。私がよく使うバス停の近くで火事があり、火事になった建物の前の道が封鎖されていましたが、この前封鎖が解除されました。その道はトロリーバスの電線がある道でトロリーバスは迂回せざるおえなくなりました。一ヶ月も何をしていたのでしょうか?

f:id:EVGENIY:20180514125212j:plain

火事になった建物の道路側の壁はまだ残っていて、倒れないようにするためか木製の柵が立てられています。

サンフランシスコではよく救急車を見かけます。そしてたまにニュースでどこが火事になったと聞きます。上記のような大火事は滅多にありませんが、小さな火事が頻発しているように思えます。たまに大きめの火事がビルで起こってビルで働いている人が避難するよな時は野次馬がたくさん集まります。

サンフランシスコ留学[126日目]

この日はほとんど家にいましたが、家の近くにアメリカっぽい店がないか気になってYelpで探して行きました。7 Mile Houseというし店のバー&グリルを見つけました。

San FranciscoのVisitacion Valleyに住んでいるのですが、ご近所さんはほとんど移民系でアメリカンなお店がなかなかありません。その代わり物価が安いです。ですが、アメリカンなものが食べたくなって探しました。

f:id:EVGENIY:20180513132210j:plain

近くではありませんでしたが、なんとか歩いて行ける距離にアメリカンなお店がありました。フリーウェイの出入り口付近にあって15時くらいに行ったのですが、それなりに混んでいます。この店の周りはほとんど何もなくてこの辺で英語を話す人の人口密集地になっています。The Famouse 7 Mile Burgerを食べました。写真には写っていませんが、ナイフとフォークがついて来ます。手で食べても大丈夫ですが、私は手が汚れていたのでナイフとフォークを使って食べました。また行くと思います。

サンフランシスコ留学[125日目]

この日は午後からの授業でした。レシピを書いてくる宿題があってグループでそれぞれのレシピを共有しました。フランスではクレープがデザートだけでなくハムやレタスを入れてサンドイッチの感覚で食べたり中国の伝統的なえび料理を教えてもらいました。ロシアでもクレープに肉などを入れて食べます。もちろんデザートとしても食べます。中国のえび料理はビールを使うそうで 30分間ビール等に漬けるそうです。私はキムチ鍋のレシピを書きました。日本料理かと言われると怪しいのですが、私がよく作るのでキムチ鍋を選びました。中国の学生がすき焼きに近いものを知っていました。授業の途中で母の日の話題になり起源や各国の祝い方や日付を確認しました。母の日のkahoot!をやりました。料理に戻ってディナーパーティを開く体でどんな料理を出すか考えるワークをやりました。料理にまつわる英語はあまり学校で習いませんし、各国の料理事情も知れて面白い週でした。

 

EFに興味がある人はEFのブログもチェックしてみてください。

https://www.efjapan.co.jp/blog/language/

https://www.efjapan.co.jp/pg/gogaku-ryugaku/america/san-francisco/

https://www.efjapan.co.jp/america-ryugaku/

サンフランシスコ留学[124日目]

この日は午前からのクラスでしたが、朝にバスルーム争奪戦がありませんでした。昨日の晩に学校でパーティがあったらしく、いつも私が使いたい時にバスルームを占領する学生が寝ていました。クラスを休んだ人も数人います。クラスでは先生が作った質問紙を使ってクラスメイトにインタビューをしました。「鹿肉を食べたことがある」「カエルの足を食べたことがある」「給食が好き」など各国の食事事情を知ることができました。エクアドルの学生がよくカエルの足をご近所さんから大量にもらって料理すると言っていました。足しか食べないそうです。メタルギアの影響で丸焼きのイメージしかありませんでした。私はエスカルゴを食べたことがあるのですが、フランス以外の欧米人は意外と食べたことがないそうです。Costcoエスカルゴセットが売っていた気がしますが、アメリカではフランス系しか食べないんですかね。エスカルゴが嫌いなフランス人もいました。中国人の学生に給食好きと答えたら「あんた嫌いなものないの?」と驚かれました。正確には「給食が嫌いではないから好きと言える」程度です。

そのあとはSF日本語エンジニアの飲み会に参加してきました。珍しく参加者のほとんどが日本でした。Greate Eastern Restaurantというチャイナタウンにある中華料理屋さんへ行ったのですが、店員さんがとっても丁寧でした。中国出身の参加者に中国のどの地方の料理か聞いたらバラバラだと言っていました。北京ダックは北京流で麻婆豆腐は普通の麻婆豆腐と言っていました。日本語エンジニアの会はいろんな話をけきて勉強になります。

サンフランシスコ留学[123日目]

この日は午後からの授業だったのですが、初めて出発のギリギリまで寝ていました。別に疲れたわけでもないんですけどね。なぜか起きられませんでした。BAD SAMARITANでびっくりしすぎましたかね。MyEFの反映まだされていなかったので、アカデミックのオフィスへ行って直してもらいました。管理者画面を見てもらいました(勝手に覗きました)。やはり色々とごちゃごちゃしていました。巨大システムの管理者画面って感じです。アカデミックの先生は慣れた手つきですぐに直してくれました。やはり昔のクラスのままになっていました。そしてアカデミックの先生が私と同じクラスメイトの名前と顔を覚えていてその人の設定をすぐに見に行ったのがすごいと思いました。長期の学生を覚えているだけかもしれませんが、入れ替わりが激しい語学学校の学生を覚えられるのはすごいと思います。正直私はクラスメイトの名前を覚えるのにそれなりに時間がかかります。普段喋らない人の名前はなかなか覚えられません。毎週のように出入りがありますし、そもそも慣れない名前の人もいて覚えるだけで一苦労です。

クラスでは久しぶりにkahoot!を使いました。今週の授業のテーマは料理で食材の切り方や各国の料理などを話したり習います。kahootで先生が作った料理に関するクイズを解きました。りんごとパスタの種類の多さに驚きました。アメリカではハワイでしかコーヒーを栽培していない(※個人で作っているものを除く)のも驚きました。南国境付近で作っているものだと思っていました。コスタリカニカラグアが近いので輸入すれば済むので作る必要がない気もします。

サンフランシスコ留学[122日目]

この日は新しいクラスでした。MyEFでは昔のクラスのままの表示でしたが、朝先生に新しいクラスの部屋を知らされて移動しました。私の他にももう1人MyEFに反映がされていない学生がいましたが、他の学生は反映されているようです。前の先生と今の先生が同じ時間帯に授業を持っているのが幸いです。新しいクラスは前から知っている人が半分と、新しく会った学生が半分くらいでした。私は環境が変わることが好きなので新鮮な一日でした。担任の先生も前のクラスの時に選択授業の先生だったのでお互いに知っています。新しい空間ですが、落ち着いて授業を受けました。他の学生たちもいい人そうです。何より真面目というか、英語を勉強するために来た学生しかいないので気持ちが良いです。

午後は映画館へ行きました。「BAD SAMARITAN」を見ました。それなりに混んでいました。私はいつも一番後ろの真ん中の席で見るのですが、30分前にはすでに埋まっていて、買えませんでした。私はびっくりするシーンに弱くてビクッと体が反応してしまうので隣のおじさんは私にびっくりしていたかもしれません。悪ガキが悪さをしている間にもっと悪い人の犯罪現場を見てしまうのですが、悪ガキ故に誰も助けてくれません。アメリカに住むと大小様々な犯罪を見ます。そして簡単に人を信用できません。映画ですが、ありえないとは言えない状況が多々あると思いました。おそらく日本に住んでいた時とこの映画の見方が違ったと思います。

サンフランシスコ留学[121日目]

今日は午後からのクラスでした。クラスが変わったはずでしたが、何も変わっていませんでした。システムの不具合で今晩新しいクラスの情報が反映されるそうです。先生も明日からいなくなる学生の相手に少し困っていました。いつも月曜日は語彙のプリントを配って金曜日にテストをするのですが、金曜日にいない学生向けに語彙の授業をやっても意味がありません。ポータルサイトに謎のボタンが増えてから不具合がよく起こります。設定されていたはずのクラスアップテストもなかなか出て来ませんでした。このバグ?は前の時に他の学生に起こっていたのでよくあるものだと思っていましたが、そういえば前回はクラスの全員がテストが出て来るまで遅かった気がします。語学学校のシステム管理者は大変だと思います。