ニューヨーク留学[68日目]
この日は朝が肌寒かったです。午後からは暖かくなりました。映画を見るクラスではA Bronx Taleを見ました。先生がBronx出身でBronxの時代の歴史や文化の移り変わりを教えてもらいながら進めていました。
午後の担任の先生のクラスでは途中からアカデミックイヤーという長期の学生だけ途中で抜けるよう指示されました。それまでは宿題の関係代名詞のプリントの答え合わせをやっていました。時間になって指示された教室へ行くとアカデミックイヤーの学生が集まっていてお菓子やポップコーンをもらっていました。一ヶ月ほど前にマーベル作品に関する動画を作るか、絵本を作るか、語彙に関する問題50問を作ってそれをやった学生は映画を見ることができるというイベントの告知がメールで来ました。
メールが来た次の日に担任の先生からマーベルの本をもらいました。本はクラスのレベルごとに違います。私のクラスはマイティソーの第三作でした。
各ヒーローのパネルがありました。ポップコーンは作りたてです。
お菓子はこんな感じです。撮り忘れましたがハルクのスーツを着たスタッフがいました。
メールでは課題の三つのうちどれかをやった人が映画を見られることになっていましたが、担任の先生の判断に任されていたみたいです。私のクラスで課題をやった人は1人しかいなかったと思います。ただ、本は面白かったです。映画と内容が少し違っていたり、少し前の出来事に触れています。このイベントではアベンジャーズの最新作を見ました。私は一度見たので内容は知っていましたが、良い復習になりました。
EFに興味がある人はEFのブログもチェックしてみてください。
https://www.efjapan.co.jp/blog/language/
https://www.efjapan.co.jp/pg/gogaku-ryugaku/america/san-francisco/